ジャルジャルがYouTube登録者を17,000人も激減させた意外な理由

f:id:kenTya:20200331182550j:plain

お笑い芸人ジャルジャルのYouTubeチャンネルで珍事が起きた。何か炎上したわけでもないにも関わらず、チャンネル登録者数を約1日で17,000人も減少させたのである。その理由は極めてシンプルなものだった。

スポンサーリンク

 

理由は108本の動画を同時公開したから

 

吉本興業所属のお笑い芸人ジャルジャル。YouTubeを積極的に活用することで知られ、今回の珍事が起きる直前までのチャンネル登録者数は約664,000人と、芸能人が運営するYouTubeチャンネルの中でも大成功した部類に入る。

そんな彼らのチャンネルで珍事が起きた。

特に炎上したわけでもないのに、翌日にはチャンネル登録者数が約647,000人と、たった1日で17,000人も減少したのである。その理由は極めてシンプルなもので、108本の動画をほぼ同時に公開したからだった。

 

▼ジャルジャルのツイート

 

 

108本分のコントを視聴者が見やすいようにと108個の動画に分割したというジャルジャル。その結果、ほぼ同時刻に108個の動画が公開されてしまったため、ジャルジャルのチャンネルを登録している人の登録チャンネル動画欄がジャルジャル動画108個に埋め尽くされてしまったのである。

▼当時の登録チャンネル動画欄(PC版) 

f:id:kenTya:20200331183309j:plain

(YouTubeより抜粋)

このような大量公開は特にスマホ版のYouTubeアプリで影響が大きく、大量に動画が公開されてしまうと、他のチャンネルの新規の動画が流れてしまって確認ができなくなるという事態に陥る。

それではほとんど荒らしに遭遇したようなものなので、思わずチャンネル登録を解除をしてしまうというユーザーが出てきてもおかしくない。今回の珍事は、そうした衝動的な解除が生じたことによって起きたものと考えられる。

スポンサーリンク

 

実は以前もジャルジャルは大量公開をしたことがあるが…

 

ちなみにジャルジャルのチャンネルでは、以前も動画の大量公開を実施したことがある。そのときは合計再生回数1億回を記念し、厳選した34本のネタを一挙に無料公開するというものだった。

その際、登録者数はどう変化したか。

最初こそ減少したが、実はその後に1本の動画がYouTube急上昇ランキング1位にランクインしたことで注目を浴び、減少を上回る新規の登録者を獲得した。つまり、以前は結果的に大成功していたのである。

▼当時のツイート

 

前回と今回の違いは、いくつかあるが強いていえばサムネイルだろうか。サムネがあまりに質素だったため、荒らし感が強まった可能性もあり、また急上昇に載りづらい時期だったことも一つの要因として考えられる。 

もっとも、炎上が原因の減少ではないので登録者数はいずれ元には戻る。むしろジャルジャルとファンにとっては、ちょっとしたおもしろいネタが増えただけといえるのかもしれない。

スポンサーリンク