ステハゲが引退詐欺でスパチャ20万円を荒稼ぎするも高評価の嵐

f:id:kenTya:20181205152653p:plain

ミスター中央大学こと最近人気のYouTuberステハゲ。陰キャぼっち系の奇行や学歴煽りなどで名を馳せたステハゲさんだが、2018年11月25日に突如として引退を示唆するようなツイートを投稿。結果的に引退詐欺だったものの、(おそらく本人としては)想定外なことにスパチャ増額・高評価の嵐となった。

スポンサーリンク

 

限りなく引退を匂わせるツイートをするステハゲ

 

2018年11月末、ライブ配信を終えるとアーカイブを削除したステハゲさんは突如として引退を匂わせるツイートを投稿。

 

▼意味深に別れを告げるステハゲ

 

家族との間で何かしらの問題が生じたことを報告し、ライブ配信や動画投稿を当面自粛する可能性を示唆した上で「最悪やめます」と、引退宣言に近い発言までしていたため、陰キャぼっち系界隈は騒然となった。 

 

▼参考動画:ステハゲを心配するぼっち系底辺YouTuberトーモ 

 

引退詐欺だったことが判明 

 

 

2018年11月28日、騒動のあと初めての動画を投稿したステハゲさんだったが、その動画タイトルは『家族にネット上での活動がバレました。これが最後の動画です。今までありがとうございました。』という、これまた限りなく引退を匂わせる文言で彩られていた。 

動画の前半こそ半泣きした様子で「動画の内容が家族にバレたこと」「家族からネット上の活動をやめろと言われたこと」をつらそうに語り、「本日を持ちまして、ネット上の活動をやめたいと思います」と言い切ったステハゲさん。

しかし、直後に何の脈絡もなく「まあ、全部、嘘なんですけどね」と釣り宣言をし、声を反復するぬいぐるみのオモチャを使いながら「釣りだよっ!カスどもがよぉっ!」と引退が詐欺だったことを暴露した。

 

釣り宣言後も増え続けるスパチャ(20万円)と高評価の嵐

 

問題の動画はプレミア公開で投稿されており、スーパーチャット(投げ銭)が可能だったため、引退を惜しむ他のYouTuberや視聴者が多額のスパチャを送っていた。

 

f:id:kenTya:20181205154136p:plain

(人気YouTuberスーツも5万円のスパチャを送る)

 

ところが実際には引退詐欺であり、荒れ狂う海の如く荒れるかと思われたが 、引退することを本当に悲しんでいた視聴者が多かったのか、若干荒れるも、むしろスパチャは増額。最終的なスパチャ総額は20数万円に上ったが、その半数は釣り宣言した後に送られたものだった

ステハゲ本人としては荒れることを想定していたようだったが、動画の評価は高評価が低評価の数倍となり、コメント欄もチャット欄も一部反発した意見はあったものの、大体は喜んでいるようだった。
 

▼5万円のスパチャを送ったスーツさん 

 

▼5万円をスパチャしたワセキチさんは記念に聖地で粉雪

 

なおステハゲ本人によれば、家族に動画がバレたことは本当らしく、YouTubeを含めたネット上の活動をやめろと言われたことも本当らしい。ただし、引退自体は全くするつもりはなかったという。

 

本当に引退"詐欺"だったのか?

 

本人が言うように結果的に「引退詐欺」ではあったのだが、実のところ裏では興味深いデータも存在する。「もしかすると本当に引退する可能性もあったのでは?」と思わせるようなデータだ。 

YouTubeチャンネルの登録者の推移などを簡単に調べることができる便利ツール「Social Blade(ソーシャルブレード)」で、ステハゲさんのYouTubeチャンネルについて調べてみると、ちょうど騒動が始まったばかりの25日付近で動画を大量に削除した痕跡が見つかる。

 

f:id:kenTya:20181205155043p:plain

(ステハゲの登録者・再生数の推移)


YouTubeチャンネルから動画を大量に削除したりすると、ソーシャルブレード上では一時的に「VIDEO VIEWS」の減少が記録されることがある。 

ステハゲさんのYouTubeチャンネルでは、2018年11月25日付近でVIDEO VIEWSが100万再生分の赤字となっている。これは動画が大量に削除された可能性を意味するもの

どの動画が削除されたのか残念ながら確定はできなかったが、一部視聴者からの情報によれば奇行系の動画ではなく下ネタ系の動画が削除されているようだ。

これらの動画が削除されたタイミングは引退を匂わせるツイートをした時期と一致しているので、結果的に嘘ということになった「引退宣言」も、最初の時点ではそこまで冗談ではなかった可能性もある

もっとも、引退宣言を撤回している以上、そんな仮説はもはやどうでもいい話でもある。筆者個人としてもステハゲさんが引退しないでくれて単純に嬉しい。今後ますますの活躍を期待したい。

スポンサーリンク