UUUM所属の有名YouTuberはなおさんが、とあるクラウドファンディングの協力を呼び掛けていた。目標金額100万円という決して安くはない数字だったが、驚くべきことに動画を投稿してからたったの3時間で見事に達成していた。以下、その流れについて簡単に紹介したい。
スポンサーリンク
台風被害関連の寄付を呼びかけていた
先日、YouTubeのチャンネル登録者が100万人を突破したばかりの有名YouTuberはなおさん。連日して日間登録者2,000人近くをキープしているという今勢いのあるYouTuberの一人だ。
そんなはなおさんが2018年12月2日、「皆さんにお願いがあります。力を貸してください。」という真面目なタイトルをした動画を投稿。
▼スーツ姿で真面目に語る、はなおとでんがん。
意味深なタイトルと畏まった感じの二人。YouTuberの大半は嘘をつくことに抵抗がないので、今回の動画についても「ちょっとしたタイトル釣り的な動画ではないか」と考えた視聴者も多かったかもしれない。
しかし動画冒頭、はなおさんは「はなお史上、一番真面目な動画になるかもしれません」と語り、台風被害にあった大阪大学ウィンドサーフィン部(厳密には神戸大学ウィンドサーフィン部と共同)に対するクラウドファンディングのお願いをする、というタイトル通りの真面目な動画だった。
台風21号の影響で船が沈没
▼クラウドファンディングの実際のページ
はなおさんは元々、大阪大学のウィンドサーフィン部に所属していたようで、そのウィンドサーフィン部で使用していた動力船が2018年9月に近畿地方を襲った台風21号の影響で沈没。
1か月後に引き上げはしたものの、エンジンや船体の損傷がひどく、使えなくなってしまったという。(ウィンドサーフィンの練習で大勢が沖合に出る場合、万が一の事態に備えて警戒船が必須らしい。)
そこで新しい船を購入する費用430万円が必要となり、現役部員のバイト代やOBOGの協力で既に目処が立っている300万円を引いた残り100万円ほどをクラウドファンディングでお願いできないだろうか…というのが今回のクラウドファンディングの内容。
はなおさんは大阪大学ウィンドサーフィン部のOBとして、後輩の役に立ちたいという思いで協力を呼び掛ける動画を投稿したようだ。
クラウドファンディングは、たった3時間で達成
▼感謝ツイートをするはなお
目標金額もう到達しました😭😭皆さんのお力添え本当にありがとうございます!!!僕自身もとても驚いています。僕から直接的なお返しができないのが残念ですが、日々の動画で楽しいものを作ってお返しできるように精進します!!
— はなお 👒@陰陽師 (@hanao_sakebu) 2018年12月2日
はなおさんが寄付をお願いする動画を投稿したのが2018年12月2日18時ごろ。
同日21時までには目標金額100万円に達していたので、たった3時間で100万円を集めてしまったことになる。物凄いスピードだ。
(※厳密にはクラウドファンディングが開始されたのは12月1日であり、動画投稿前に寄付をしていた一般ユーザー20人弱がいたので満額というわけではないものの、クラウドファンディングの該当ページに掲載されている応援コメントの内容から推測して、目標金額を達成するまでの残り100人ほどはおそらく全て動画の視聴者と思われる)
「さすが有名YouTuber」と言うのは簡単だが、ここまで視聴者に信用されるというのもすごいことだ。
ちなみに動画内ではさらっとしか触れられていないが、はなおさんとはなおさんと共にYouTubeで活動しているでんがんさんの二人は合わせて100万円を事前に寄付しているという。
いくら有名YouTuberといえども、後輩のためにポンと100万円を寄付することは勇気のいることだろう。クラウドファンディングが一瞬で達成したのも、今までの動画活動、後輩のためにという気持ち、そして自らも身銭を切るという姿勢など諸々が評価された結果なのかもしれない。
助けて下さった方々、ほんとうにありがとうございます。3年間未熟な僕を育ててくれた大切な部活をパブリックな形で支援していただけるのはこの上なく嬉しく思っています。感謝伝えられるこのアカウントがあってよかった。 pic.twitter.com/o0CkYymNPa
— Kcgtb (@kchangotobed) 2018年12月2日
スポンサーリンク