東海オンエアに紹介されると登録者はどのくらい伸びるのか調べてみた

f:id:kenTya:20181126115051p:plain

UUUM所属の有名YouTuber東海オンエアが他のYouTuberをおすすめする動画を投稿していた。これから伸びるであろうYouTuberを東海オンエアの各メンバーが好きなYouTuberとして紹介し、知名度の向上を後押しするというのがテーマだ。

スポンサーリンク

 

東海オンエアが他のYouTuberを紹介する企画

 

 

YouTubeはテレビと異なり、チャンネル数がいくらでもある。面白ければすぐに伸びるというものではなく、多くの人に見てもらうためには何らかのきっかけというのが必要だったりもする。

YouTubeで伸びるセオリーは「有名YouTuberとのコラボ企画」だったり、YouTubeの「おすすめ」に表示されることだが、それらはなかなか狙ってできることでもないから難しい。

東海オンエア自身も最初の頃は登録者が伸びず、チャンネル登録者がグンと伸びたきっかけは有名YouTuberワタナベマホトに宣伝してもらったことが大きかったという。

そのため今や自らも大物YouTuberとなった東海オンエアが、個人的に好きなYouTuberを紹介することで応援しようという企画を実施。

そこで本稿では、東海オンエアに紹介されたYouTuberが実際どのくらいチャンネル登録者数が増えたのか、といった点について簡単に調べてみたいと思う。

 

約1日で15,000人近く登録者が増加した強者も。

 

YouTubeチャンネルの登録者の推移などを手軽に調べることができる便利ツール「Social Blade」などを活用して調べてみた。

socialblade.com

 

【約1日の増加数】※大体の数字なのでズレあります。

ゆめまる推薦「チャンネルがーどまん」:6,000人近く増加

としみつ推薦「kouichitv(コウイチTV)」:1万5,000人近く増加

しばゆー推薦「おーちゃんねる」:7,000人近く増加

りょう推薦「天照 EVE」:4,000人近く増加

てつや推薦「モリタジュンタロウ」:3,000人~4,000人近く増加

 

紹介されたYouTuberの中で飛躍的に伸びたチャンネルは"としみつ推薦"の「コウイチTV」チャンネル登録者45,000人ほどから一気に6万人突破。普段の日間登録者数が数十だったので物凄い伸び。 

紹介された動画が一番面白かったことと東海オンエアの視聴者と相性が良さそうなネタだったことが大きかったのかもしれない。

▼6万人突破の瞬間

 

一方、しばゆー推薦「おーちゃんねる」、ゆめまる推薦「がーどまん」の増加数もすごかったが、おーちゃんねるは"虫いじめる系YouTuber"として既に著名であり、チャンネル登録者も10万人を超えている実力者。100万再生を超えている動画も多数存在する。

がーどまんも自力で急成長を遂げている最中であり、総再生数の伸びは直近の2倍以下に留まった。登録者もそれまで自力で連日数百どころか直近では1,000人、2,000人増を繰り返していたようなので、伸び率としてはコウイチTVほどに爆発的なものにはならなかった。(※実は筆者も「おーちゃんねる」「がーどまん」は既にチャンネル登録済みだった)

f:id:kenTya:20181126120025p:plain

(がーどまんの直近の推移。ソーシャルブレードより)

とはいえ、大物YouTuberに紹介してもらえるというのはYouTuberからすればありがた過ぎる企画。

東海オンエアは動画の冒頭、「YouTubeの活性化のためにいろんなYouTuberを知ってほしい」と説明。東海オンエアにとっても、埋もれているYouTuberにとっても、また最終的には視聴者にとってもメリットとなる。より良い生態系ができることを期待したい。

 

 

追記(2019年1月11日)

コウイチTVのチャンネル登録者数は、その後も勢いを保ったまま登録者数10万人を達成。約1か月ちょっとで5万5千人近く増えたことになる。

▼2019年1月1日のコウイチTVのツイート

本稿では、一番動画が再生される約1日間の変化を簡単に調べてみたものだったが、中長期的に見ても物凄い結果を生んでいたので追記した。 

スポンサーリンク