一世を風靡したバブリーダンス。バブル時代を彷彿とさせる衣装でキレッキレのダンスを女子高生が披露し、ネットを中心に話題となった。そのブームを知ったYouTuberのあいだでも、バブリーダンスを再現する動画が人気となったのだが、動画を投稿して半年以上経ったある日、パオパオチャンネルなどのバブリーダンス動画が視聴できなくなっていた。その理由は実に可哀想なものだった。
スポンサーリンク
2017年最後の動画として投稿されたパオパオチャンネル版バブリーダンス動画
▼チャンネル登録者80万人突破を報告するツイート
ハッピーハロウィン!そして何より、チャンネル登録者数80万人突破ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )みんなとお祝いできて嬉しかった( ᷇࿀ ᷆ )❣️アーカイブも残してあるから見逃した方は是非見てください◎
— @小豆🐶超パ (@azukin_toki) 2018年10月31日
コスプレはゲゲゲの鬼太郎の猫娘をやったよ👻🐈🐈 pic.twitter.com/f36UWgNkel
UUUM所属の有名YouTuberパオパオチャンネル。もともとニコニコ動画の踊ってみたカテゴリーで人気だった、"ぶんけい"さんと"@小豆"さんの男女二人で活動している。
今では踊ってみた系以外の動画も多数投稿しているが、本来は踊り手として有名だった二人。現在のYouTubeチャンネルにも踊ってみた動画が定期的に投稿されており、再生数上位の動画も踊ってみた系の動画が多い。
そんなパオパオチャンネルが2017年最後の動画として投稿したのが、残念ながら現在では削除されてしまっているバブリーダンス動画だった。
▼動画投稿を知らせる当時のツイート
【動画投稿】
— ぶんけい(パオパオチャンネル)🐘 (@bunkei_tk) 2017年12月30日
「バブリーダンス」
男女2人組で踊ってみたhttps://t.co/RuS1ZKWUJe
2017年最後の動画です!
大好きな登美丘高校ダンス部さんの「バブリーダンス」を踊らせて頂きました。
振付:@akachanmaaaaaan 様
MIX:@Nico_nico_Sou 様
( ありがとうございます! ) pic.twitter.com/V27B1NEnks
率直に言って、めちゃくちゃクオリティの高い動画。バブリーダンスの再現もそうだが、衣装や演出にもこだわっており、もはや通常の踊ってみた動画をはるかに超えたスペシャルな動画となっていた。 踊ってみた動画に疎い筆者でさえ(むしろ踊ってみた動画を普段見ない人でも楽しめる感じ)、「この動画はすげぇ…」と思えるほどだった。
しかし残念ながら、この動画は現在非公開となっており、視聴はできない。ツイートに添付されたURLを飛んでみても動画は表示されない。
動画が視聴できなくなった理由とは?
まず最初に言っておきたいのは、パオパオチャンネルが悪いわけではない。パオパオチャンネルの動画が視聴できなくなった理由は、実に理不尽なものだ。
バブリーダンスは、荻野目洋子さんが歌うダンシング・ヒーローをもとに踊っているのだが、YouTubeでは実際のCD音源を使用することは基本的にできない。
そのため踊ってみた系の動画では実際の音源とは別に、楽曲を演奏したり、DTMで作ったりした音源を使用することになる。自分で作るのが一番だが、歌ってみた・踊ってみた系の動画で使用される音源の多くのは、第三者が提供しているものだ。
パオパオチャンネルのバブリーダンス動画でも、そうしたカラオケ音源を制作しているAnriのカラオケ制作室というYouTubeチャンネルからダンシング・ヒーローの音源を借りていた。
しかし、このチャンネルが曲者だった。
2018年9月、一つのニュースによってYouTuber界隈に激震が走る。
▼時事通信の記事
カラオケサイトの有料音源を無断で動画サイトに投稿した疑いで、男性会社員が書類送検になったという報道だ。これがまさに前述の「Anriのカラオケ制作室」のことだったわけである。
権利的にクリアされた音源を使用したはずが、実は他サイトの有料音源を転載したものだった。それを知らずに借りたパオパオチャンネルには何の責任もないのだが、権利的にまずい音源を使い続けることはできないと判断したのか、動画が非公開になってしまった。これが問題の理由である。
スポンサーリンク
事件の余波を受けて大勢のYouTuberが自主削除
この事件はパオパオチャンネル以外にも影響を及ぼしている。たとえば、水溜りボンドの投稿したバブリーダンス動画も同様の理由で非公開となっている。
▼水溜りボンドが事件について触れる動画
また、パオパオチャンネルや水溜まりボンドと同じUUUMに所属しているつるつるTVも自主的に動画を非公開にしたほか、歌ってみた系やVTuberの動画でも大量に非公開や削除が相次いだ。
【ご報告】よく使用させていただいていたカラオケを配信するチャンネルが「自作」と偽って有料配信されているカラオケを不正配信していたようです...。
— つる兄 / つるつるTV (@turuni3) 2018年9月28日
なので、数本歌ってみた動画を非公開にさせていただきました...。
かなしい。。。
【大切なお知らせ】
— 朝ノ瑠璃✪やみなべっ!ありがとうございました! (@asanoruri) 2018年9月21日
歌ってみた動画についてのお知らせです。
朝ノ瑠璃100曲チャレンジにて使用させて頂いていた音源、制作元の「Anriのカラオケ制作室」が著作権法違反で書類送検された事を受け、100曲チャレンジのアーカイブ及び該当する動画を非公開とさせていただきます。
anri のカラオケ制作室というYouTubeチャンネルの主が違法にダウンロードした本物のカラオケ音源を自作と偽ってアップロードしていて書類送検されたんですけど、一部そのチャンネルの、音源を音源を使っていたのでアーカイブを一旦全部非表示にしました。
— 川村【蛇足】 (@dasoku_youtube) 2018年9月22日
ついでに@小豆の隠れた伝説の動画を紹介
スペシャルな動画が消えてしまったという悲しいテーマを扱ったので、その代わりといっては何だが、パオパオチャンネルのメンバー@小豆さんが過去に投稿した伝説の踊ってみた動画を紹介したい。
小豆さんが当時一緒に「踊ってみた動画」を投稿していた友人のアカウントから投稿されているため、今ではあまり注目されていない動画だ。
初期の動画ということもあって画質は悪いものの、「伝説」と題したいほど印象的な動画。「@小豆の踊ってみた動画で一番記憶に残っているものは?」と聞かれたら、迷うことなくこの動画をおすすめするだろう。
パオパオチャンネルが投稿したバブリーダンス動画とは対照的だが、その素朴さゆえに何とも言えない古き良き踊ってみた感がある。完成された動画もいいが、たまには戻ってきたい場所という感覚も動画視聴の楽しみの一つかもしれない。
スポンサーリンク