キズナアイは女性蔑視コンテンツ!?キンコン梶原vsシバターの顛末!ほか【週間ニュース No.1】

f:id:kenTya:20181008143643p:plain

動画サイト関連の気になるニュースを紹介するシリーズ第一号(2018年9月30日~10月6日)。今週は「キズナアイは女性蔑視コンテンツ!?」「キンコン梶原vsシバターの顛末」「東海オンエアがYouTubeの新機能を活用!」などをピックアップしてみた。

 

1. キズナアイが女性蔑視コンテンツと批判される

 

news.yahoo.co.jp

 

 

VTuberのパイオニア的存在であるキズナアイがNHKのノーベル賞関連企画の聞き役として抜擢されたのだが、そのキャラクターデザインと聞き役であること(女性が男性から学ぶという構図)が一部のフェミニストの人たちから反感を買い、「女性蔑視コンテンツ」と呼ばれる事態となった。

 

ネット上では「さすがにこじつけでは?」という趣旨の意見が多く、女優の春名風花さんなども疑問を呈していた。さすがにキズナアイを聞き役にしただけで女性蔑視と言い切るのは行き過ぎかもしれない。ちなみにキズナアイは他のVTuber(輝夜月とかミライアカリとか)と比べれば、落ち着いたデザインとなっている。

 

2. キンコン梶原がYouTuberデビューするも一部動画が事務所からNG

 

 

 

お笑い芸人キングコング梶原さんが「カジサック」としてYouTubeに動画投稿を始めた。既に色々なYouTuberとコラボしているカジサックだが、物申す系の有名YouTubeシバターさんに喧嘩を売られ、カジサックも打って立つ形で動画を投稿。しかし事務所側からNGが出たらしく、動画を削除

 

事務所の姿が見え隠れするというテレビ的な残念さを出してしまったため、シバターさんから更に煽られる結果になった。YouTubeをはじめとする動画サイトでは、テレビ的な事務所NGを表に出すより、上手く乗りこなすor徹底的にスルーするほうが得策。中途半端に二転三転するのは一番いけない。(※もっとも、カジサックとシバターによる共同台本の可能性も否めないが)

 

3. スーツがフリー素材を使用したら著作権侵害で引っ掛かる

 

 

横国系YouTuberスーツさんがクラシック系のフリー素材を使用したところ、著作権侵害と判定されたらしい。詳細は不明だが、使わせてもらったフリー素材が自作と見せかけたCD音源だったのか、それともContent IDの誤検知なのか。可能性として高いのは後者。YouTuberの多くはフリー素材を使用しているが、誤検知や悪用に悩まされることも多い。なかなか厄介な問題だ。

 

4.  東海オンエアがプレミア公開を開始

 

 

UUUM所属の有名YouTuber東海オンエアがYouTubeの新機能プレミアを活用した動画の投稿を始めた。今後どうなるかわからないが、今のところ新しい動画はすべてプレミア公開で投稿されている。ちなみに同じくUUUM所属の有名YouTuber水溜りボンドさんもプレミア機能を活用している(毎回ではないが)。

 

www.bansekai.com

 

5.  映り込み系YouTuber爆誕

 

 

台風中継などのテレビカメラに無理やり映り込む一般人というのはたびたび話題になるが、最近特に話題になっていた女性(当初は男性と思われていた)がいた。その後、テレビ番組から取材を受けたこともあって更に注目を集めたのだが、そこに便乗してYouTuberデビューまでしてしまったわけである。ちなみに10月8日現在、動画の高評価878に対し、低評価は56,000となっている。

 

6.  アブの広告騒動

 

 

すべての動画から広告を剥されたことが話題になったゲーム実況系の動画投稿者アブさん。広告が表示されなくなった理由は不明とのことだが、気づいたら復活していたとのこと。なお、この騒動が話題になったあと、複数のMCNからここぞとばかりに営業メールが届いたという。

 

7.  ラファエルがKiiiに所属

 

 

大手YouTuber事務所VAZからの離脱を発表していた有名YouTuberラファエルさんが、別のYouTuber事務所Kiiiに所属することが判明した。ラファエルさんがVAZを離れたのは金銭面の話が最大の理由だったというので、Kiiiとの契約はお金の面で満足のいく内容を得られたということなのだろう。

 

8.  ゆきりぬチャンネルがねこてんを抜く

 

www.bansekai.com

UUUM所属の女性YouTuberゆきりぬさんのチャンネルが同じニコ生出身のYouTuberねこてんさんのチャンネル登録者数を上回った。近ごろのゆきりぬさんは1日あたり5,000人増を連日して達成するなど猛烈な勢いで登録者を増やしていた。登録者数を比較するというのも野暮なことかもしれないが、各YouTuberの戦略の違いがわかりやすく面白い。

 

YouTubeやニコ生に興味がある人におすすめ他記事

よっさんの彼女がだいたい可愛い件について

www.bansekai.com

VTuber事務所スカウト攻勢がヤバい

www.bansekai.com