2018年はYouTube規制強化の年?有名YouTuberが続々と自主削除する厳しい事態

f:id:kenTya:20180809223411p:plain

2018年夏、YouTubeが規制を強化したという噂があります。動画が削除されたり、年齢制限を強制的に課されるケースが続出する中、有名YouTuberたちがBANを恐れて、動画を続々と自主削除する厳しい事態になっています。

規制強化と一言にいっても、残酷な動画が対象なのか、性的なものが対象なのか、何をターゲットにしているか様々あると思いますが、動画の削除や年齢制限を課された動画を見る限り、今回の規制強化は主に後者を対象としたもののようです。

スポンサーリンク

 

 

 ▼関連記事:2019年1月に発表されたYouTubeの新たな規制強化とは?

www.bansekai.com

 

マホト、へきトラ、トミックなど有名YouTuberが続々と自主削除

 

ワタナベマホト

 

元々はサシマンという名前で活動していた有名YouTuberワタナベマホトさん。綺麗な顔をしているため、ニコニコ動画時代から女性ファンが多く、10代女性を中心に絶大な人気を誇るYouTuber。 

投稿している動画の内容は大雑把に言うとエンタメ系なら何でもという感じですが、面白さを追求した結果、若干表現が過激になることもあり、そのあたりの動画(100本以上)を自主削除したとみられます。 たとえば、マホトさんが超大物YouTuberヒカキンさん宅でお漏らしする動画や、刃物や血しぶきを使った演出をした動画などが現在見られない状況です(削除された時期は曖昧ですが)。

 

へきトラハウス

 

アングラ系のYouTuberとして有名な「へきトラハウス」。

マホトさんと同様、というかマホトさん以上に過激な企画、表現を多用していたへきトラハウスですが、規制強化に対する措置として「300本以上、合計再生数約1億再生分」の動画を自主削除するという異次元の削除数。アカウントをBANされるよりましとはいえ、さすがにこの削除するというのは精神的にもつらそうです。

 

トミック

 

UUUM所属の有名YouTuberトミックさんも動画を自主削除。 

トミックさんのジャンルは一応、料理系ということになるので、比較的BANリスクは低そうなものですが、過去には捌く系の動画以外も多く投稿していたので、そちらの動画を一部自主削除したようです(時期は不明ですが、残虐性のある動画も見られなくなっているものが多数)。 

 

たいぽん(TAIPON)

 

イタズラ動画や下ネタ系の動画で人気のYouTuberたいぽんさんも動画を自主削除。削除した動画本数は、へきトラハウスを超える「500本以上」という吐き気を催すレベルの尋常じゃない量。伸びている動画、伸びていない動画含めて、広告が表示されていない動画を中心に削除したようです。

たいぽんさん曰く、投稿した動画のうち300本近くは広告が表示されていなかったそうですが、「広告が認められない=YouTubeが際どいものとして認識している」ということなので積極的に自主削除したとのこと。

 

スポンサーリンク

 

実際にBANされてしまった大物たち

 

上記の面々のような自主削除どころか、実際にアカウント自体をBANされてしまった大物YouTuberもいます。

 

レペゼン地球

 

YouTuber(本人たちはDJ集団を名乗っている)としては新興勢力的な存在で、チャンネル登録者が100万人を超えたばかりだったレペゼン地球ですが、残念ながら2018年7月某日、三つ目のペナルティでアカウントがBANされてしまいました。 

 

ARuFa

 

 YouTubeというより、ブロガーとしてトップクラスの知名度を誇るARuFaさん。

ブログだけでなく、動画でもその才能を存分に発揮していたわけですが、やや破天荒な動画が削除対象となってしまい、2018年7月5日に突如、チャンネルを消されてしまいました。反論するもテンプレ対応で片づけられてしまったそうで、やむなくチャンネル復活はあきらめ、新チャンネルを開設したとのこと。

 

 

 

なお、ARuFaさんのBANされてしまった動画やアカウントBANに伴って一緒に削除されてしまった動画は、別のところにアップロードしてくれたようなので、見たい人はそちらで視聴可能です。 

 

 

 

強制的に年齢制限を課される動画も続出

 

動画やアカウントがBANされる以外にも、動画に年齢制限を強制的に課されるといったことも頻発していました。

 

肉まんを胸部に入れてふざける動画

 

薬学生YouTuberのツナさんが、身近なものでリアルな胸部を作るという企画で、シャツの中に肉まんを入れた動画が年齢制限が課されたとのこと。動画タイトルに直接的なキーワードが設定されていたので、そちらの影響も大きい気がしますが、どうでしょうか。 

 

7年前の動画に年齢制限

 

7年前に投稿した動画に突如、年齢制限を課したという通知が来るといったこともあったようなので、運用が変わりつつあるというのは事実と考えていいでしょう。 

 

年齢制限が課されるスピードも加速?

 

有名YouTuberブライアンさん曰く、今までと比べて年齢制限が課される時間が早くなっているとのこと。動画を投稿してから数時間のあいだに年齢制限が課されたようです。

そのほか男同士で戯れる動画、昆虫のまぐわいを撮影した動画、特定のゲーム実況など今まで大丈夫だったはずのものにも続々と年齢制限が課されているようです。動画を投稿する際には、より慎重な対応が必要となるかもしれません。

 

動画サイト好きにおすすめ他記事

▼GLAYのHISASHIも尊敬してるウナちゃんマンって知ってる? 

www.bansekai.com

スポンサーリンク