2018-01-01から1年間の記事一覧
2018年12月13日から14日にかけて、YouTubeがスパム対策を実施していた。購入したと疑われるようなアカウントなどが削除されたのだが、それを機に登録者の購入をカミングアウトするという、とんでもないYouTuberがいた。
MEGWIN TVの主要メンバーだった「ファルコン」と「メテオ」による告発的な動画が発端となり、MEGWIN TVが大炎上している。 今年最後、かつ、最大の事件に衝撃を受けるYouTube界隈だが、他の有名YouTuberたちは今回の事件をどう見たのだろうか。以下、主だっ…
早稲田大学に通う現役の学生YouTuberバンカラジオ。受験や学歴をテーマにしたネタ系の動画を多く投稿している二人組(きいた、やねすけ)のYouTuberだが、その内の国際教養学部に在籍する"きいた"さんが中国留学を予定していたところ、なんとYouTube活動が原…
ミスター中央大学こと最近人気のYouTuberステハゲ。陰キャぼっち系の奇行や学歴煽りなどで名を馳せたステハゲさんだが、2018年11月25日に突如として引退を示唆するようなツイートを投稿。結果的に引退詐欺だったものの、(おそらく本人としては)想定外なこ…
UUUM所属の有名YouTuberはなおさんが、とあるクラウドファンディングの協力を呼び掛けていた。目標金額100万円という決して安くはない数字だったが、驚くべきことに動画を投稿してからたったの3時間で見事に達成していた。以下、その流れについて簡単に紹介…
UUUM所属の有名YouTuber東海オンエアが他のYouTuberをおすすめする動画を投稿していた。これから伸びるであろうYouTuberを東海オンエアの各メンバーが好きなYouTuberとして紹介し、知名度の向上を後押しするというのがテーマだ。
2018年11月、YouTubeの月額課金制の新サービス「YouTube Premium(プレミアム)」が日本でも開始された。オリジナルコンテンツの視聴や広告なし再生、オフライン再生などができる新しい機能だが、一部ユーザーのあいだでは9月頃に導入された機能「YouTube Pr…
YouTubeなど動画サイト関係の気になるニュースをコンパクトにまとめるシリーズNo.5(2018年10月28日~11月3日)。今週は「ゆゆうたのフォロワー数が転載効果で爆上げ?」「炎上したへきトラハウスが出演予定の学園祭を辞退」「シバターがきっかけでジョーブ…
一世を風靡したバブリーダンス。バブル時代を彷彿とさせる衣装でキレッキレのダンスを女子高生が披露し、ネットを中心に話題となった。そのブームを知ったYouTuberのあいだでも、バブリーダンスを再現する動画が人気となったのだが、動画を投稿して半年以上…
YouTubeなど動画サイトの気になる一週間分のニュースをコンパクトにまとめて紹介するシリーズNo.4(2018年10月21日~27日)。今週は「インパルス堤下がカジサックを通じてYouTubeで復帰動画!」「カジサックがツイッターを通じてジョーブログとコラボ確約」…
2018年11月2日、よっさん(森義之)がツイキャスで料理配信をしている最中にすやすやと眠り始めてしまった。作っていた料理は"ちゃんこ鍋"。当然ながら火はついたまま。見る見るうちに煙が立ち上り、煙で真っ白になる部屋の中からよっさんのいびきが聞こえる…
有名YouTuberよききさんが2018年10月31日に投稿した動画。その内容が日本と中国で騒動になりかねない内容となっていた。過去には同様の行為をしたコロンビア人男性の事件で、コロンビア政府が声明を発表する事態にもなった非常にリスクの高い動画だ。
2018年10月27日、ねこてんさんのライブ配信がコレコレリスナー18,000人に荒らされていた。滝のように止まらない荒らしコメントで、もはやまともに放送もできない状況。ライブ配信の認知度が高まる一方で、荒らしの人数も異次元の数字となっている。
YouTubeなど動画サイト関連の気になるニュースをコンパクトにまとめて紹介するシリーズNo.3(2018年10月14日~20日)。今週は、「水溜りボンドのバブリーダンス動画が著作権侵害…?」「MEGWIN TVのバンディが独立!新たな道へ」「しんやっちょ、校則になる」…
YouTuber事務所Kiiiに所属する有名YouTuberへきトラハウス。彼らが2018年10月16日に投稿した「第二回振り返りブスババ抜きゲーム」という動画が炎上し、ネットニュースやフジテレビにも取り上げられる事態になった。その後、へきトラが煽り返すような動画を…
ライブ配信サイト・アプリが乱立する昨今、より多くの人を呼べる配信者は「スカウト」の対象にもなっている。そんな中、とんでもない手口で女性配信者を勧誘している事例が報告された。以下、ニコ生の有名配信者だった"のんたこちゅ"さんのもとに届いた実際…
動画サイト関連の気になるニュースを紹介するシリーズ第二号(2018年10月7日~13日)。今週は「はなおの削除覚悟動画がガチで削除!?」「ヒカキンがねこてんにしたひどいこと」「三納物語ばななが事務所と契約解除」などをピックアップしてみた。
「歯がないということ」はハンデだろうか?実社会であれば、それは間違いなく不利に働き、打ち寄せる多くの困難に咽び泣くこともあるかもしれない。しかし動画サイトにおける「歯抜け」とは、唯一無二の武器であり、魅力的なコンテンツであり、選ばれし者の…
動画サイト関連の気になるニュースを紹介するシリーズ第一号(2018年9月30日~10月6日)。今週は「キズナアイは女性蔑視コンテンツ!?」「キンコン梶原vsシバターの顛末」「東海オンエアがYouTubeの新機能を活用!」などをピックアップしてみた。
2018年10月1日、UUUM所属の人気YouTuberゆきりぬのチャンネル登録者数が、同じニコ生出身の有名YouTuberねこてんのチャンネルを上回った。YouTuberのチャンネル登録者数を比べるというのも野暮ではあるのだが、同じニコ生出身の(自称含む)陰キャ系女性YouT…
ニコ生の有名女性配信者たちのもとにVTuber事務所からのスカウトメールが続々と届いていることが話題になっている。VTuberといえば、もともとニコ生主やキャス主として活動していた過去がある人も多いのだが、数少ない大手のニコ生主にも怒涛のスカウト攻勢…
ニコニコに新機能「バッジ」というものができたらしい。これまであった「スタンプ」からリニューアルする形で2018年7月24日にベータ版が公開されたようだが、毎日ニコニコにアクセスしているはずの筆者自身、ツイッターを通じて最近知ったほどに影が薄い。
2018年9月14日、モノ申す系の大物YouTuberシバターさんのツイッターアカウント(@jtshibata)がまた凍結されていた。シバターさんは今回の凍結(通算三度目)を受けてツイッターからの引退を表明。同時に今後はインスタグラムを主に活用していくことを発表し…
「ぼくは任天堂信者」などの著作で知られる漫画家ピョコタン先生(@pyocotan)。ニコニコ生放送やYouTubeなど動画サイトでも精力的に活動し、ねちねちした語り口が人気のピョコタン先生だが、そんなピョコタン先生を信奉する中学生YouTuberが爆誕したという。
近ごろ、YouTuberのあいだで「概要欄日記」と呼ぶべきものが流行しているらしい。動画の説明欄で日記やエッセイを綴るというものだが、中には概要欄日記を一冊の本にまとめて出版したというケースまで出てきた。本稿では、ちょっとしたブームになりつつある…
YouTubeの新機能である「YouTube Premieres(プレミア公開)」の提供が始まった。2018年9月10日現在、すべてのユーザーに新機能が提供されているわけではないらしく、今後まもなく提供範囲が拡大されるとのこと。そこで本稿では、今のところさほど話題になっ…
ニコ生・ふわっちの有名配信者よっさんに「乃愛(のあ)」さんという新しい彼女ができたそうだ。よっさんといえば「ヒゲデブ」「コケデブ」「ヒゲモグラ」という異名を持ち、彼女ができるとは到底思えない外見と不健康な生活をしていることでも有名なのだが…
モデルでタレントの"りゅうちぇる"さんがタトゥーを入れたことに端を発した「りゅうちぇるタトゥー問題」。一連の騒動は大物YouTuberたちの間でも話題になっており、その是非について物申す動画が複数投稿されている。
【バズった動画を研究するシリーズ】超大物YouTuberヒカキンさんの投稿した「アルミホイルを丸めて作るアルミ玉」動画シリーズが合計数千万回を超える大ヒットになっているが、その余波で意外な動画がこっそり100万再生を達成していた。それは小学生YouTuber…
爆発的な人気を誇るDJ集団(本人たちは「YouTuberではない」と説明していますが、本稿では便宜的にYouTuberのカテゴリとして扱います)「レペゼン地球」の偽物ツイッターアカウントが急増している。人気YouTuberともなれば、「なりすまし」アカウントが出て…